少し重い原子の発見とその大胆な活用法!ノーベル化学賞全解説②(1921~1940)

少し重い原子の発見とその大胆な活用法!ノーベル化学賞全解説②(1921~1940)  

https://www.youtube.com/watch?v=RRtOb7YdrIs

 

f:id:masato19641105:20200316204657j:plain

 

 

 

年表
f:id:masato19641105:20200316205512j:image

 

 

 

ソデー

放射性物質の研究
f:id:masato19641105:20200316205650j:image

 

 

           同位体

同じ元素なのに質量の異なる存在に気づく
f:id:masato19641105:20200316205841j:image

経済の研究している。

 

 

経済に熱力学を使った論文f:id:masato19641105:20200316210146j:image

 

 

 

F.W.Aston

質量分析器の開発
f:id:masato19641105:20200316210300j:image

同位体の分離に成功

 

 

 

F.Pregl

微量分析法の開発
f:id:masato19641105:20200316210636j:image


f:id:masato19641105:20200316210858j:image

プレーグル法

 

 

 

 

R.A.Zsigmondy

コロイド化学の確立
f:id:masato19641105:20200316211101j:image

大きめの粒子が分散している状態

コロイド化学という分野を確立

 

洗剤による洗濯もコロイド絡み!

限外顕微鏡

 

 

 

T.Svedberg

分散系に関する研究
f:id:masato19641105:20200316212557j:image

強い遠心力をかけて成分ごとに分離

タンパク質が分子量数百万ということを示唆した実験がある

 

 

 

H.O.Wieland

胆汁酸の研究
f:id:masato19641105:20200316213348j:image

肝臓で作られる胆汁の主成分が胆汁酸

脂肪の吸収を助ける

 

 

 

 

A.Windaus

ステリン類とビタミン類の研究
f:id:masato19641105:20200316214130j:image

胆汁酸とコレステロールの共通する構造としてステロイドがある。胆汁酸とコレステロールは変化する。コレステロール全くとらないことは脂肪の吸収を抑えてしまう!ビタミンB群とビタミンDの構造を解明。

 

 

A.Harden  &  H.von    Euler

糖類の発酵研究

f:id:masato19641105:20200316220203j:image

ブフナー

1907年

無細胞的発酵の発見でノーベル化学賞

酵素がどうやってできているかを研究

 

発酵のメカニズムについて詳しく調べた。

 

 

 

 

 

H.Fischer

へミンとクロロフィルの研究
f:id:masato19641105:20200316221411j:image

ヘモグロビンの兄弟:へミン

植物で光合成に重要なクロロフィル

ヘモグロビンは血液中で酸素を運ぶ

植物と動物が生きるのに必要な構造が似ている

 

 

 

C.Bosch &  F.Bergius

高圧化学的方法の発明
f:id:masato19641105:20200316222214j:image

高温高圧をかける必要があった

「この反応を進行させるには100気圧必要」

実際のハーバー・ボッシュ法では200気圧程度必要です

圧力かけて、石炭から石油にする

ベルギウス法

 

 

 

 

I.Langmuir

界面化学の研究
f:id:masato19641105:20200316223335j:image

界面で外側が気体や真空を表面という

 

白熱電球の寿命を長くした

タングステン

ラングミュアの吸着等温式

 

 

 

 

 

H.C.Urey

重水素の発見
f:id:masato19641105:20200316224521j:image
論文発表から2年で受賞

重水素を使った水:重水

ちょっと重いぐらいでも性質が変わる

植物発芽しないし魚類全部死にます

標的になる

 

ユーリー・ミラーの実験

この世の中に生物ってどうやって誕生した?

 

 

 

 

 

キュリー(妻)の両親がピエール&マリー夫妻

f:id:masato19641105:20200316225559j:image

人工放射性元素

アルミニウムにアルファ線を照射して、リン30

 

陽子数=中性子数=15

 

 

 

 

P.Debye

分子構造の研究
f:id:masato19641105:20200316230106j:image

デバイ温度

 

電子双極子モーメントの単位デバイ(D)

 

 

デバイ−シェーラー法

試料を粉末にして解析する方法

 

 

 

W.Hawоrth  &   P.Karrer

ビタミンA,B2,Cの研究
f:id:masato19641105:20200316230738j:image

脚気はビタミンB1

 

当時は理由が分からない

 

 

ビタミンAの不足でなる病気    夜盲症

壊血病     柑橘類を食べれば防げる

 

 

 

 

 

R.Kuhn

ビタミン類の研究
f:id:masato19641105:20200316231751j:image

分離に成功!

 

 

 

男性ホルモンーアンドロゲン

女性ホルモンーエストロゲン

 

ブーテナント

ルジチカ


性ホルモンの研究
f:id:masato19641105:20200316231959j:image